2015年7月11日土曜日

ニセコの家へ

今日は新規のお客さまをニセコの家にご案内しました。天気はばっちりニセコ晴れ!羊蹄山もくっきりです。 私の事務所ではよくOB、OGのみなさんのご協力をいただいてこれから家づくりに取り組む建て主さんに実際の暮らしを見学する機会を設けるようにしています。自分たちと同年齢の人たちはどんな間取りに住んでいるのか、年齢や敷地条件が変わるとどんな風に間取りや解決策が変わるのか。を実際に間取り図と実空間を見比べながら体感していただいています。間取り図だけでは見えてこない実際の様子が一目で分るのでとても好評です。
 
たとえば1階玄関土間にみんなが集まれるテーブルがあるといいね。とか本棚も置くともっといいね、一階の床をコンクリートで作って蓄冷させると凄く涼しくて気持ちがいいね、吹き抜けを設けると二階とつながって広々するし、自然に風が通り抜けて換気もいいね・・・等々。打ち合わせでは絶対に伝わらないことを体験は簡単に伝えてくれます。


トンネル状の雁木空間は夏は風を運ぶ風洞に冬は雪の積もらない屋外を実現してくれます。

額縁のように切り取られて北側から明るい南側の庭が見えるのもよいものです。

今日も穏やかなニセコ時間が流れていました。

山の手の家 気密測定

本日は、山の手の家の気密測定。毎度おなじみのDr.タギ先生の登場です。全力でやれることは全て行った結果、C値は0.7cm2/㎡。見事、新築の規準である1を切ることができました。みなさんごくろうさま!さすがです。

タギ先生愛用の測定器

テーピングと重ね合わせで気密を取っています。
 

 
室内側は武田建設さんの特徴であるオレンジ色の気密シートで完全に気密工事が完了した状態。

階下に下りる線や管も一部にまとめて処理しやすくしています。
 

こちらは天井の気密処理の様子。

環境設備セミナー 1日目 函館

函館に着きました。札幌から特急列車で4時間、なかなか遠いです。でも函館って大好きな街。

函館までありがとう!特急北斗です。

新函館駅。駅前からまちへのアクセスがよくて大好きな駅前です。

ホテルまでは駅から10分くらい歩いて・・・

函館国際ホテルに到着。おっ!どこかで見たことがあるような・・・

大好きな造形作家 伊賀信さんの作品。発寒の家でもおせわになりました。ということでこの日はホテルに一泊です。
 
 
翌朝は快晴、函館は歴史のあるまち・・・1854年に下田とともに開港されました。

かつて函館と青森を結んだ青函連絡船。

遠くに函館ドックのトーチの明かりが見えます。

散歩で金森倉庫へ
 

レンガの赤と空の青

蔦の絡まる建物のつくる街並み

セミナー会場は大入り満員。みなさん最後までありがとうございました。